東京で永代供養墓を選ぶならこちら

近年の日本は少子化、高齢化、核家族化に加え、晩婚化、非婚化と、お墓を守っていくことがどんどん難しくなっています。

このような社会状況の中で注目を集めているのが、永代供養と言われる新しいかたちの供養スタイルです。

普通、永代供養というのは「合葬式」といって、多くの方とまとまってお墓に入り祀られることになります。

「個別式」もあります。

これも一定期間が経つと合葬されます。

では、合葬されることのない「本物の個別式」というのは無いのでしょうか。

実は、それを実現しているのが「東京台東区浅草の永代供養墓 東本願寺浅草浄苑」です。

運営・管理は浄土真宗東本願寺派の本山である東本願寺が直接に行いますから、非常に信頼できます

宗教・宗派を問われないのが永代供養です。

ただし、供養スタイルは東本願寺となります。

興味のある方は、まずホームページをご覧になるのがいいでしょう。

「浅草浄苑の特徴」の項目には、わかりやすくその魅力が書いてあります。

TOP